2017年7月22~23日 「第3回無酒会」開催

2017年7月22、23の両日、3回目の無酒会を妙高市のアパリゾート上越妙高で開催しました

 還暦を過ぎ、まだ現役で仕事を続けている人、リタイヤして悠々自適な人などいろいろいますが、なにはともあれ、17年ぶりにまた同級生が集まりました、今回はゴルフやイルミネーションを楽しみながら、久しぶりの再会を喜び合うことができました。

 恩師、松木先生、松風先生をお迎えし、集った仲間は30人。これまでの3回の中では一番多かったのです。遠方者では東京から4名、千葉、愛知、埼玉からそれぞれ2名、ほかに栃木、福島、神奈川の各県からかけつけてくれました。

松木、松風先生をお迎えして

 17年ぶりの同級会「無酒会」は、午後6時からホテル内の宴会場で始まりました。

 最初に司会の川村が、高らかに「第3回無酒会」の開催を宣言。次いで1998年の第1回開催から今回までの「無酒会」のあゆみを紹介しました。そして、松木、松風両恩師を紹介しました。

 懇親会に入る前には、亡くなった6人の級友と恩師に30秒間の黙祷を捧げました。既に他界された級友は、A組では清水喜典君、塚田新一君、富田勝馬君、佐藤元則君の4名。B組では杉田勝則君、内山隆君の2名です。ご冥福をお祈りいたします。

 続いて恩師お二人にご挨拶をいただきました。

 そして、矢澤明君の発声で、高らかに乾杯し、懇親会に突入しました。

 その後、全員から1分間の「近況報告」を行い、今も元気に活躍している状況などを話してもらいました。

 楽しかった懇親会も時間となり、小島秀夫君から中締めをしてもらいました。また、松木先生、松風先生に記念品をお贈りしました。最後には今はない「高田工業高校」の校歌を近藤登君の応援団長の下で高らかに歌いました。

 

【アルバム】 右上の「アルバム」のタグを押すと、当日の写真が見られます。


松木先生(74歳)のご挨拶

 眺めてみますと、私より年配かなと思うような人もいる(笑い)。皆さんから声をかけてもらいまして、私はクラス担任じゃなかったんですけども、幹事さんからお誘いをいただき、大勢の皆さんが集まるので、酒のツマミになればと思って顔を出しました。松野先生がお亡くなりになり、鈴木先生、丸山先生、秋山先生など、皆さんに関わりのあった先生が亡くなられました。昔の話ができればいいなと思います。

 振り返ってみますと、1年生のときはA組が小林千秋先生、B組は小杉先生でしたが、小杉先生が亡くなって、その後、大国先生に担任が代わりました。

 皆さんの卒業前までの電気科の生徒は、県外に就職する場合、日立などの大手の企業にボンボンと入ったんです。それも技能職じゃなく、技術職で入ったんです。

 ところが、皆さんが卒業するその年に、ニクソンショックが起き、日立などが一切取らなくなったんですね。就職を受け持った松野先生と小林先生と手分けして、県外の会社を回りまして、ぜひ求人票を送ってくれと依頼に行ったんです。そうしたら希望した人が優秀な成績で入るもんですから、次の年も、その次の年も求人票を送ってくるんですが、日立が求人を再開したので、他の会社にはだんだん行かなくなったんです。

 これまでの間、皆さんはそれぞれの人生を過ごしてきたわけで、この時間だけじゃ語り尽くせないところがあるかもしれないですね。

 私は、途中空白もありましたが、高田工業を31年間ほとんど関わってきて、最後は上越総合技術高校の1回生の生徒を私の60の定年と同時に受け持って終わったわけです。

 高田工業の同窓会は毎年5月10日にやっています。今までは同窓会も土木、建築が幅をきかせていて同窓会長、幹事もみんな占めていました。しかし、最近は様子が変わってきて、今年は電気科のOBが同窓会長になりました。2人でも3人でも、来ていただければ電気科の卒業生が盛んになるんじゃないかなと思います。

松風先生(76歳)のご挨拶

今日はお呼びいただきありがとうございました。45年ぐらい前になると、さっぱりと名簿と顔が一致しないんです(笑い)。松木先生から苦労してもらってアルバムを探してもらってコピーしてもらいました。卒業してからどこへ行ったか、というのも大変で、名簿が虫食いになっています。これから話をしていけば、名前と顔が合っていくのかな(笑い)と期待しています。

 皆さんが卒業して10年後の57年に松野良先生が亡くなり、その次に秋山俊彦先生(平成13年)、次に丸山秀敏先生(平成16年)、鈴木六衛先生(平成21年)が亡くなりました。

 電気科の皆さんは鶯張りの素晴らしい校舎だったんです。それが歩いても音がしない校舎になりました(笑い)。昭和56年4月に4階建てのができて、今耐震工事をしています。それから、野球は平成2年8月の第78回の甲子園大会に出て、八幡商業と戦って後半頑張ったんですが、5-6で負けたんですね。平成15年に上越総合技術高校に変わりました。

 それによって電気は電気情報と電気工学になり、来年、平成30年は編成が代わります。生徒がどんどん減っていて、電気はいま2クラスから1クラスになるんです。

 70を過ぎると体を鍛えても体力が付いていかないですね。皆さんも若いうちから、自分の体力を保つことを心がけるといいかなと思います。